top of page


長崎びわまだまだご購入受付中!
こんにちは。森保農園です。 4月中旬になり、長崎びわもどんどん成長しています。ようやく忙しくなってきました。 ご購入いただいた方からは、「今年も甘い!」というお声をたくさんいただいています。私も収穫中に食べるのですが、とても甘い! もっとたくさんの方に食べてもらいたいです。
4月18日


なかなか忙しくならない・・
今日は出荷日。出荷数は70箱。。もう4月に入っているのでバタバタしてるはずなのに、まだのんびり。これから出荷数が増えてくれるのか不安です。 来週はもっと出荷数が増えてくれるかな。取り遅れがないように気をつけます。
4月2日


今年もびわが美味い!
長崎びわが少しずつですが、獲れています。傷があって出荷できないびわを休憩がてら食べるのですが、とにかく甘くて美味しい! 早くみんなに食べてもらいたいです。いい天気が続いてくれているおかげか、獲れ始めの時期にしてはものすごく甘いです! このまま順調にいってくれますように♪
3月31日


新ハウスになつたよりを植えました!
長崎びわの袋掛けが大体終わり、時間に少し余裕があったので、新ハウスになつたよりを植え付けました。 順調に育ってくれれば、3年後から収穫できます。立派な実を作れるよう日々の管理頑張ります。 この新ハウスは、平地で道路沿いで立地は完璧なのですが、水はけがものすごく悪い、、梅雨時...
3月28日


今日は長崎びわの収穫日でした!
今日はあいにくの雨でしたが、長崎びわの収穫日でした!天気がいい日が続いたので、実の状態もとても良く満足できた1日でした。 3Lサイズ(長崎早生の最大サイズ)の実も数粒獲れて、とても気分が良い1日でした。 事務作業も同時進行で進めているので、体力的にしんどい時期ですが皆さまに...
3月27日


新ハウス竣工!なつたよりを植えます!
2日間、謎の吐き気でダウンしていました。ダウンしている間に、新しいハウスが建っていました。 10aぐらいのハウスに大玉のなつたよりを植えます。収穫は3年後からになりますが、楽しみです! 色々とやらないといけないことが増えていきますが、将来のために必死に頑張ります。...
3月26日
長崎びわの予約開始から1日
昨日、長崎びわの予約をスタートしました。知り合いから予約をぼちぼちいただき、テンションが上がっています。 安いものではないのに、後輩からの注文が多くありがたいなーと感じています。 長崎は、全国一の産地なので、びわシーズンになったらおすそ分け等で食べる機会が多いのですが、県外...
3月23日


長崎びわの予約開始しました!
今日、長崎びわの予約を開始しました。発送は4月中旬になりますが、お早めにご予約いただいた方は、割引するキャンペーンをやっています。 値段等は、トップページに載せていますのでぜひご覧ください。 やっとびわの季節ですね。あっという間に収穫期間が終わってしまいますので、悔いのない...
3月22日


明日、いよいよ長崎びわの予約開始します🔥
明日、いよいよ長崎びわの予約を開始いたします。1年間の集大成である収穫シーズン、たくさんの人に食べてもらいたいです。 値段については、明日公開します。予定では14時ごろ公開です。 たくさんのお問い合わせお待ちしています♪
3月21日
長崎びわの袋かけラストスパート!
長崎びわの袋掛けがあと少しで終わりそうです。今は、袋をかけ忘れているところをかけている段階です。あと1週間で終わるかな〜。 出荷箱作り等、収穫に向けての準備もやっています。やることがどんどん増えていますが、1年間の集大成なので頑張って乗り越えます。...
3月19日


長崎びわ出発式!
3月18日、長崎市川原町のびわ集出荷場で長崎びわの出発式がありました。出荷する際の等級の見分け方等の説明があり、最後は出荷されるびわが積み込まれたトラックを皆でお見送り。 1年に1回のイベントなので、テレビ局も取材に来ていました。今日のニュースで流れてたみたいですね。私は見...
3月18日
夜中の暴風でハウスがやられました・・・
夜中の暴風でハウスの棒が垂直に曲がりました。自然の力恐るべし。。 写真では分かりにくいですが、地面と平行に真っ直ぐ伸びていた棒が垂直に折れ曲がっています。 父が気付いたのですが、棒を変えたら何とかなりそうで一安心。ヒヤヒヤしますね。...
3月17日
今年度3回目の長崎びわの収穫!
今日は、今年度3回目の長崎びわの収穫でした。まだ全然獲れない・・・ 今日は、実が小粒ばかりでした。小粒でも綺麗に並べればカッコよく見えますね。笑 雨が続いてボロボロな実が多かったです。繁忙期は、晴れが続いて立派な実が獲れますように。 明日はまた袋掛け。頑張ります!
3月16日


最近、雨が多い・・・
最近、雨が多いですね。森保農園はハウス栽培なので、雨は関係ないと思われがちですが、収穫期に雨が降って湿度が高い日が多くなると、実に影響が出てしまうんです。 写真のように、実に黒いヒビが入ってしまい、等級が大きく下がってしまいます。...
3月15日


長崎びわをたくさんの人に食べてもらいたい!
あと2週間弱で収穫が本格的に始まります。森保農園の甘くて美味しいびわをたくさんの人に食べてもらいたい!そんな思いで1年間、びわの木の管理をしてきました。 なぜたくさんの人に食べてもらいたいのか?森保農園のびわは、食べた人を笑顔にする力があるからです。森保農園のびわを食べた人...
3月14日


長崎びわの収穫!今年度2日目
長崎びわの収穫2日目。3箱出荷することができました。
3月13日


長崎びわの袋掛けが終わりません・・・
長崎びわの袋掛けが終わりません。あと1週間はかかりそうです。
3月12日


ついに初出荷!長崎びわ
3月9日、今年度初の森保農園の長崎びわの出荷!
3月11日


袋がけ真っ最中!長崎びわ
びわの袋がけ真っ最中!
3月10日
bottom of page